墨2017年3・4月号245号

墨2017年3・4月号245号

判型 : A4変型 並製
頁数 : 224頁
定価 : 2,461円
発刊 : 2017年3月1日

私の古典古典選びガイド 漢字編

【特集】
必修の古典は数多くありますが、本当に愛着のある古典、
打ち込んだ古典は、誰にとっても数が絞られてくるはず。
現代書家の古典学習エピソードを通して、
あなたの古典選びを徹底指南。大好きな古典を見つけましょう。
・インタビュー
 古典を呼吸する 星 弘道
・エッセイ
 古典をもどく 文/吉川蕉仙
・鑑賞
 現代書家による書き下ろし 私の古典
 青柳志郎・明石聴濤・阿部海鶴・池田龍仙・石川芳雲・
 石澤桐雨・石原太流・今口鷺外・鬼頭翔雲・小原道城・
 土井汲泉・内藤望山・中村雲龍・中村伸夫・西村東軒・
 福光幽石・柳 碧蘚・柳澤朱篁・吉澤鐵之
・チャート
 大好きな古典の見つけ方
・読者アンケート
 私たちの「私の古典」
【連載】
・季を告げる花々 桜
・今日も書室で 程君房「崑崙天柱」
・書語辞典 文/伊藤文生
・翰墨の縁 鍾以敬・葉玉森
・碑法帖存疑 梧竹堂法帖考(六) 文/伊藤 滋
・ギャラリー 「伝敦煌経」
・有名武将の書状でたどる大坂の陣への道のり 宇喜多秀家書状  文/池田公一
・これでスッキリ! 書道なんでも相談所 文/堀 久夫
・書は人なり 七夕に──康熙帝の書 文/廣瀬保雄
・もぐら・もぐら もぐら庵の印刻り日記
・和魂漢才 藤原行成「詩稿」(三) 文/北川博邦
・古筆細見 高野切第一種 文/関口研二
・書論通観 長尾雨山「書法講話」 文/松村茂樹
・帝王学の書相 藤原佐理──宮中の傾奇者の書姿 文/松宮貴之
・『墨海』抄 訳・注/井垣清明・塩谷章子
【トピックス】
・レポート
 幕田魁心 フランスにて勲三等を受章!
 帝京大学創立50周年・帝京大学書道研究所創設40周年記念
  特別展「日本書道文化の伝統と継承──かな美への挑戦」
  関連行事 シンポジウム「日本書道文化のさらなる発展を
  目指して」
 孫文生誕150周年記念 上海と香港で国際書道展開催!
 嶋田彩綜 ポール・ブリオ博士「芸術的提案」による作品を  発表
 第22回全国高等学校書道コンクール審査結果発表
 展覧会ピックアップ
・インフォメーション
 第10回『墨』評論賞募集 審査/島谷弘幸・田宮文平
 第9回『墨』評論賞授賞式開催!
 『墨』創刊40周年記念企画『墨の特集』縮刷版
・墨手箱
 書字庭園抄
 デザイン“すみずみ”異聞録 文/深沢慶太
 手紙を味わう 文/中谷和玄
 空間の詩法 文/栗本高行
・読者参加企画
 「雁塔聖教序」臨書作品募集 審査/青柳志郎
 「集字聖教序」臨書作品募集 審査/土井汲泉
 244号作品募集結果発表 審査/山根亙清
【展覧会】
・プレビュー
 川崎市立高津高等学校退職記念 大室湛幽書展
 公募 第30回 不二現代書展
 第14回 醜美舎展
・話題の展覧会
 生誕100年記念 戸田提山展
 市民ギャラリー郷土作家展 戸田提山生誕百年記念展
 遠藤乾翠の古典“乾翠のこんにったⅥ”
  ──隷書 美も醜も越えて──
 第61回 現代書道二十人展
 現代の書 新春展──今いきづく墨の華
 第32回 毎日現代書関西代表作家展
 第33回 産経国際書展 新春展
 第31回 産経国際書会代表展
 第65回記念 独立書展
 第47回 正筆菁華書作展
 第2回 New 飛?展
 第7回 清真書道会展
 第29回 国際架橋書展
 第38回 東京書作展
 第70回記念 新生日本書道会 全国書道展
 第34回 古典臨書展
 泉石心展──書画・篆刻・硯の世界
・話題の書道展より
 第56回 璞社書展
 第7回 赤心展 書と篆刻2016
 第52回 群象書人展
 第64回 朝聞書展
 平成29年 瑞雲春秋展
【墨らんだむ】
・書道通信
・エッセイ 伝えたい言葉
・読者の広場
・新刊ぴっくあっぷ
・展覧会ルポ
・展覧会アラカルト
・3・4月の展覧会スケジュール
・愛読者プレゼント
・バックナンバー一覧
・常設書店リスト
・次号予告・編集後記

判型 : A4変型 並製
頁数 : 224頁
定価 : 2,461円
発刊 : 2017年3月1日