陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 
陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 
陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 
陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 
陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 
陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 
陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 
陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 
陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 
陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 
陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 
陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 
陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 
陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 

陶芸の美 至高の名陶を訪ねる 

小林真理・編著

判型:B5変型
頁数:208頁
定価:3,850円(税込) 
本体:3,500円
発行:2022年8月12日

ISBN : 978-4875866503

“日本の陶芸のいま"がわかる本!!

人間国宝の巨匠から気鋭の若手までをその工房に訪ね、陶芸家の名品と、その人となり、
陶芸に対する思いなどをつぶさに紹介。 単なる作家名鑑でも作品集でもない、“日本の陶芸のいま”がわかる本!!

● 序章より抜粋 日本が世界に誇る陶芸の世界、その人間国宝から新進気鋭の作家まで、五十人の陶芸家を紹介。
名匠の技が産み出した作品や名工の技術の一端など、弛まぬ豊かな美の創造世界を、十年にも及ぶ現地取材の成果として披露する。
全国各地には三十か所にも及ぶ代表的な陶磁器の産地がある。昔は六古窯など日本の代表的な産地が盛んに生産性を誇っていたが、
現在では産地ごとの陶芸の特徴や作家性も薄れ、それぞれの土地で独自の創作活動を展開している。その産地で未来を見据えた独自の活動を展開している若手の陶芸家と、
その作品も紹介する。亡くなった名匠の作品は不滅であり、陶芸の歴史を俯瞰して、壮大な日本陶芸史をひもといていく。
美術鑑賞品として、生活のなかで生き生きと輝く用のうつわとして、その両者を兼ね備えた陶芸の美と作家にせまった。

 

小林真理( こばやし まり)

1985年企画制作会社(株)スタルカ設立、主宰。アートディレクター、画家、美術ジャーナリスト。
「画家の装幀」「うるしのうつわ」などのテーマで新聞連載や執筆、講演活動を続けている。日本図書設計家協会会長・代表理事。
主な著書、編書に
編著書 『和のうつわ』
編 書 『器を楽しむ』
編 書 『能面の世界』
編著書 『芹沢銈介・装幀の仕事』
編著書 『能面の見かた』
編著書 『漆芸の見かた』
著 書『画家のブックデザイン』
など、日本の手仕事を紹介する本が多数ある。

判型:B5変型
頁数:208頁
定価:3,850円(税込) 
本体:3,500円
発行:2022年8月12日

ISBN : 978-4875866503