墨 2018年3・4月号 251号

判型 : A4変型 並製
頁数 : 264頁
定価 : 2,461円
発刊 : 2018年3月1日

千字文 一〇〇〇字の森羅万象

【特集】
今回の特集は、文字を学ぶ教科書や手習いの法帖として、
長きにわたり親しまれてきた「千字文」を取り上げます。
重複しない一千文字を
4言250句に編み上げた長編詩には
自然環境から人間の生き方まで
森羅万象が詠みこまれています。
書家へのインタビューから、
歴代能書による「千字文」の歴史、
現代書家たちによる古典の臨書や創作の鑑賞、
智永や懐素の傑作を手本に学ぶレッスンページなど
魅力的な企画が満載です。
・インタビュー
 千字文とわたし 杭迫柏樹
・資料
 千字文 通解 文/伊藤文生
・鑑賞1
 中国歴代千字文名品 選・文/尾川明穂
・歴史
 千字文関連年表
・コラム1
 日本の書人たちの挑戦
・鑑賞2
 現代書家6人 書き下ろし
 わたしの千字文
  伊藤昌石・小原道城・中原志軒・平形精逸・
  松村博峰・村松太子
・レッスン
 千字文を書く──二つの千字文に学ぶ楷・草
 講師/髙橋蒼石
・レポート
 千字文のすすめ──全国公募 千字文大会
・書論
 千字文の論点 文/伊藤文生
・コラム2
 石川九楊の盃千字文
・アンケート
 「私の好きな句」総選挙!
・コラム3
 私の千字文──金澤翔子
・クローズアップ
 江戸の千字文──和刻法帖考 文/岩坪充雄
・考察
 書写教材としての可能性 文/宮澤正明
【企画】
・通巻250号達成記念
 『墨』誌上 選抜 全国書道展
【連載】
・季を告げる花々 杏
・今日も書室で 蔦細道蒔絵硯箱
・書語辞典 文/伊藤文生
・翰墨の縁 楊?・梁啓超
・中国当代書家二十人 沈鵬 取材・文/郭同慶
・碑法帖存疑
 故宮博物院蔵「爨龍顔碑」万里帰闕未損本考(上)
  文/伊藤 滋
・ギャラリー 「蒼山画像石題記」
・もぐら・もぐら もぐら庵の印刻り日記
・風につたへし 文/木下真理子
・(新連載)韓国書芸通信 文/金周會
・書論通観 「啓功先生訪問記」 文/松村茂樹
・『墨海』抄 訳・注/井垣清明・塩谷章子
・帝王学の書相 日下部鳴鶴──東洋人としての正しさの追求
  文/松宮貴之
・書は人なり 葺──無準師範の書 文/廣瀬保雄
【トピックス】
・レポート
 現代における「書作」「歴史研究」「作品鑑賞」の結びつき
  ──台湾の実力派書家・呉國豪氏に聞く 文/松宮貴之
 “書教育”をめぐって 交流展とシンポジウムが東京で開催
  文/草津祐介
 皇后陛下の御歌を石飛博光氏が揮毫
 神奈川書家三十人展 第30回特別記念 
  神奈川の書 すべてを魅せる百人
 第23回 全日本高等学校書道コンクール審査結果発表
 展覧会ピックアップ
・インフォメーション
 『墨』創刊40周年記念企画『墨の特集』縮刷版
・墨手箱
 書字庭園抄
 デザイン“すみずみ”異聞録 文/深沢慶太
 空間の詩法 文/栗本高行
・読者参加企画
 半紙・条幅作品募集 審査/髙橋蒼石
 250号作品募集結果発表 審査/松川昌弘
【展覧会】
・プレビュー
 硯心書会 三人展
 山内觀 回顧展
 加藤光峰
  第49回 龜甲展
  第4回 龜甲會京都展
 没後20年 生誕100年記念
  彫刻家・小林止良於の世界 〈併催〉小林翠径書展
 公募 第31回 不二現代書展
 第15回 醜美舎展
・話題の展覧会
 福山相峻会かな書展 「小倉百人一首」を書く
 乾翠のこんにったⅦ
 第62回 現代書道二十人展
 現代の書 新春展──今いきづく墨の華
 第33回 毎日現代書関西代表作家展
 第34回 産経国際書展 新春展
 第32回 産経国際書会代表展
 第50回記念 新書派協会展
 第36回 選抜香瓔百二十人展
 第3回 New 飛?展
 第65回記念 朝聞書展
 第35回記念 白峰社書展
 第30回記念 国際架橋書展
・話題の書道展より
 第69回 正筆展
 第49回 正筆会菁華書作展
 第8回 赤心展 書と篆刻2018
 第57回 璞社書展
 第53回 群象書人展
 第66回 独立書展
 平成30年 瑞雲春秋展
【墨らんだむ】
・書道通信
・エッセイ 伝えたい言葉
・読者の広場
・新刊ぴっくあっぷ
・展覧会ルポ
・展覧会アラカルト
・3・4月の展覧会スケジュール
・愛読者プレゼント
・バックナンバー一覧
・常設書店リスト
・次号予告・編集後記
※田宮文平「視点」は休載とさせていただきます。

判型 : A4変型 並製
頁数 : 264頁
定価 : 2,461円
発刊 : 2018年3月1日