墨2019年1・2月号256号

判型 : A4変型 並製
頁数 : 248頁
定価 : 2,461円
発刊 : 2018年12月28日

かなで書く源氏物語

【特集】
『源氏物語』は、主人公・光源氏の
栄華と憂愁に彩られた人生を描き出す物語。
登場人物たちによる800首弱の和歌を収載し、
かなの美意識や書道文化の豊かさを伝える描写にも
満ちています。
『源氏物語』の世界をわかりやすく理解しながら、
収載歌を題材にかな作品を書いていきましょう。
・インタビュー
 わたしと源氏物語 高木厚人
・梗概
 ダイジェスト 源氏物語 五十四帖
 文/池田和臣
・エッセイ1
 源氏物語の愉しみ 文/酒井順子
・基礎知識
 源氏物語の和歌 文/高野晴代
・鑑賞
 書き下ろし 源氏物語の和歌の景色
 下谷洋子・日比野 実・松井玉箏
・考察1
 紫式部とその時代 文/山本淳子
・エッセイ2
 おおきに、紫式部さん 文/日比野 実
・考察2
 源氏物語の時代のかな 文/池田和臣
・エッセイ3
 かさねの美学 文/吉岡幸雄
・クローズアップ
 現代の源氏物語 慶徳紀子
・レッスン
 源氏物語をかなで書こう 講師/中室舟水
・ビジュアル
 源氏物語絵巻の世界
・ブックガイド
 源氏物語にさらに親しむためのQ&A
【企画】
・改組 新 第5回 日展 第5科・書
・新春恒例 新年名刺交換会
【連載】
・季を告げる花々 寒梅
・今日も書室で 石山寺蒔絵文台・硯箱
・書語辞典 文/伊藤文生
・書は人なり 達磨忌や──仙厓の書
 文/廣瀬保雄
・翰墨の縁 馬衡・唐源?
・ギャラリー 陸和九旧蔵金文拓本
・碑法帖存疑 安思遠旧蔵善本碑帖 過眼記
 文/伊藤 滋
・中国当代書家二十人 周志高
 監修/蘇士? 取材・文/郭同慶
・韓国書芸通信 文/金周會
・風につたへし 文/木下真理子
・もぐら・もぐら もぐら庵の印刻り日記
・これでスッキリ! 書道なんでも相談所
 文/堀 久夫
・『墨海』抄 訳・注/井垣清明・塩谷章子
・リレー講座 書の線で描ける水墨画
 講師/岡村南紅
・奇妙な象形文字の出現と変容 補遺 後編
 文/笹原宏之
・書論通観 日下部鳴鶴「石鼓堂学書日録」
 文/松村茂樹
【トピックス】
・レポート
 東京中央オークション 総括2018年
 中国・青島にて開催!
 ──康有為書学国際研討会・青島国際書法雙年展
 特別企画 中国近代絵画の巨匠 斉白石
 飯島春敬 書の門流展
 第40回記念 日本書道学院展
 展覧会ピックアップ
・インフォメーション
 『墨』創刊40周年記念企画『墨の特集』縮刷版
 特別展 顔真卿──王羲之を超えた名筆
・墨手箱
 書字庭園抄
 デザイン“すみずみ”異聞録 文/深沢慶太
 この人と書と 文/沢村澄子
 早稲田大学シンポジウム──「『書』を再視する」報告レポート
・読者参加企画
 短冊・料紙作品募集 審査/中室舟水
 255号作品募集結果発表 審査/角田大壤
【展覧会】
・プレビュー
 第56回 魁心書法院展
・話題の展覧会
 第30回 東京白?会記念書展
 恩地春洋遺墨展
 Ten・ten 2018 in 3331アーツ千代田
 第40回 東京書作展
 第39回 東西書展
・話題の書道展より
 第52回 公募 天真全国書道展
 第40回記念 日本書展
 第45回記念 銀河書道作品展
 第67回 奎星展
 第79回 千草会書展
 第40回 翠心会書展
 第6回 日本書道院「100人」展
 第41回 一東書道会全国書道展
【墨らんだむ】
・書道通信
・エッセイ 伝えたい言葉
・読者の広場
・新刊ぴっくあっぷ
・展覧会ルポ
・展覧会アラカルト
・1・2月の展覧会スケジュール
・愛読者プレゼント
・バックナンバー一覧
・常設書店リスト
・次号予告・編集後記

判型 : A4変型 並製
頁数 : 248頁
定価 : 2,461円
発刊 : 2018年12月28日