墨2022年3・4月号275号
墨2022年3・4月号275号
墨2022年3・4月号275号
墨2022年3・4月号275号
墨2022年3・4月号275号
墨2022年3・4月号275号
墨2022年3・4月号275号
墨2022年3・4月号275号
墨2022年3・4月号275号
墨2022年3・4月号275号

墨2022年3・4月号275号

判型:A4変型 並製
頁数:200頁
定価:2,462円(税込)
本体:2,238円
発行 : 2022年3月1日

文字のチカラ

【特集】
人柄のにじむ手書き原稿や大切な人からの手紙、
強い思いで書かれた書作品などには、
人の心を動かす文字のチカラが宿ります。
生命力、癒しの力、ユーモアの心――
手書きの文字の魅力に迫ります。
・書家と人間力 文/笠嶋忠幸
・鑑賞 その一 手書きに宿る息吹
 選・文/天野敏規・矢野千載・尾西正成
・対談 文字のありよう 現在と未来
 笠嶋忠幸・萱 のり子
・文字に命を 大河ドラマの書道指導 金敷駸房
・手書きの文字からにじむもの 文/酒井順子
・鑑賞 その二 絶筆
 生きて在る、亡き人のかたち
 文/萱 のり子

【特集②】
・2022三大新春展
 第66回 現代書道二十人展
・現代の書 新春展 ―今いきづく墨の華―
 和光ホール23人展/セントラル会場100人展
・第38回 産経国際書展 新春展
 第36回 産経国際書会 代表展

【連載】
・からのうた 漢詩の名句より
 ひらがな訳・文/横山悠太
・残したい未来へのことば
 井茂圭洞
・天真を養う 文/玄侑宗久
・漢字のレッスン 最終回 真の「創作」のために
 指導/吉澤鐵之
・水暈墨章― 深淵なる世界― 川合玉堂
・かなのレッスン 最終回 かな作品の創作
 指導/岩井秀樹
・一枚の書は何を物語るか
 ― 書体(スタイル)と文体(スタイル)
 文/石川九楊
・コンテンポラリーと「書」 文/松宮貴之
・金澤泰子と翔子 今までとこれから
 書/金澤翔子 文/金澤泰子
・続 古筆細見 文/関口研二
・五彩の譜  文/香川 亨
・新世代へのエール 筆もて進め
 安田女子大学
・時評 揮灑  文/亀井一攻
・書童っこくらぶ

【トピックス】
・レポート
 芸術新聞社 創業70周年 記念展を開催
 第26回 全日本高等学校書道コンクール審査結果発表
 日本蘭亭会書法交流 特別展
・特別寄稿
 「きび美」の良寛 文/魚住和晃

【読者参加企画】
・半紙作品募集 審査/吉澤鐵之・岩井秀樹
・274号作品募集結果発表
 審査/吉澤鐵之・岩井秀樹

【展覧会】
・プレビュー
 米寿記念 渡辺墨仙の書
 第19回 醜美舎展
・話題の展覧会
 遠藤乾翠の個展 乾翠のこんにったX
 独創へのエピローグPart-Ⅱ
 池田桂鳳書展
 第53回 正筆会菁華書作展
 第34回 国際架橋書展
 第6回 New飛エン展
 第70回記念 独立書展
 生誕百年記念 近藤摂南書展
 貞政少登遺墨展「墨彩の軌跡」
 第61回 璞社書展 江口大象先生を偲んで
 第39回 古典臨書展
・話題の書道展より
 第61回 璞社書展
 第54回 公募 天真全国書道展
 第73回 正筆展
 第35回 寒玉書道会展
 第12回 赤心展 書と篆刻 2021
 第57回 群象書人展
 第63回 太玄会書展
 第69回 朝聞書展

【墨らんだむ】
・書道通信
・読者の広場
・展覧会ルポ
・展覧会アラカルト
・3・4月の展覧会スケジュール
・新刊ぴっくあっぷ
・バックナンバー一覧
・愛読者プレゼント
・本屋へ行こう 福島 岩瀬書店
・常設書店リスト
・次号予告・編集後記

判型:A4変型 並製
頁数:200頁
定価:2,462円(税込)
本体:2,238円
発行 : 2022年3月1日